茂原市・上総一ノ宮・いすみ市の弁護士トップ > 離婚 > 養育費は子どもが何歳までもらえますか?
養育費は、通常、子どもが「20歳に達する日の属する月まで」などと定められることが多く、基本的には20歳になるまで養育費がもらえます。
ご存知のとおり、既に選挙権年齢が20歳から18歳に引き下げられており、また、令和4年4月1日から民法の成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
しかし、こうした法律上の成年年齢が18歳に改正されたとしても、養育費は20歳までもらえるという運用は変更されないものと考えられていますし、養育費減額の理由となる事情変更にも当たらないと考えられています。
茂原総合法律事務所では初回5,000円(税込)で離婚のお悩みを弁護士に相談できます。
法律相談を受けるには、予めご予約をお取りください。
夜間のご相談希望の場合も、まずはご連絡ください。